(ぜひ、音楽聴きながらゆっくりして行ってね☺️)
はじめに
ここでは、私が大切にしている宝物を掲載しています。
2022年6月23日から始めた寄付プロジェクト「Global Photo Donor Project」
開始以来、多くの方にご支援・応援をいただきました。
その時にいただいたお声は、私にとってはかけがえのない宝物。
そして今もなお、私の大きな原動力になっています。
そんな宝物をここでは集めて掲載しています。
もし、紘美のことを知りたいという物好きの方がいらっしゃれば…
ぜひ最後まで見ていただければと思います。
(※当記事は、宝物が増えるごとにリアルタイムに更新されていきます。)
§1 ファンアート
まず初めにご紹介するのは、私の写真を使って作品を作ってくださった方達。
日頃から絶え間ない応援とご支援、そしてパワーをいただき、支えてくださった方達です。
私の中ではかけがえのない方達なので、その方の作品と共に、一番最初にご紹介させていただきます。
(※順番 時系列順)
Pygoさん(イラストレーター)
嬉しいことに、Pygoさん(@Pygo_Illust)が、私のフォトを使って作品を作ってくださいました✨
桔梗が浮かぶ水鉢に、とても可愛い妖精さんが夏を涼む素敵な作品に✨

Pygoさんは、キレイ系のイラストを書いていて、漫画の表紙絵などにまさにありそうなイラストを描かれているイラストレーターさんです✨
2022年から有料販売も始められ、2月ごろからは素材コンテストへ応募をされ入賞もされました!
頑張っている姿に私も「がんばろっ!」て思える方です😆
私のなかでは、Pygoさんはなんでもボケや冗談を言い合える仲間です✨
いつもボケをかますのは私の方なんですが…(笑)
Pygoさん、いつもありがとうございます☺️
これからもよろしくお願いします☺️✨

はなさん(Webデザイナー・ライター)
嬉しいことに、Webデザイナーのはなさん(@hanawebdes)が、私のフォトを使って作品を作ってくださいました✨
朝日が登る海の写真に、有名な俳優さんのお言葉を飾る素敵な作品に✨

はなさんは、WebデザイナーとWebライターの二足の草鞋をもつスーパーウーマン❗️
また、スキルマーケット「ココナラ」等でフリーランス活動をされている方です✨
はなさんは、毎日日課として「1 Morning 1 Design」、素敵なデザインをXに投稿しています🖼
私は、そのデザインがとても素敵なので毎日楽しみにしています。
そんなはなさんに、私と協業したいとのお話をいただき、それ以来切磋琢磨の関係に😌
まだ、お互い気持ちはあれど協業アイディアがないので実現できず、いつかは一緒に仕事をしてみたいと思っています✨
そんな大切な仲間です✨
はなさん、いつもありがとうございます☺️
これからもよろしくお願いします☺️✨

英雄とは、我慢する強さを手に入れて巨大な障害にもかかわらず耐え抜く普通の人である。 by クリストファー・リーヴ(アメリカ 俳優)

Pdbさん(Web広告・SNS運用者)
嬉しいことに、Web広告・SNS運用者のPdb(あべ)さん(@y_ksktm)が、私のフォトを使って作品を作ってくださいました✨
海へ消えゆく線路の写真に、あべさん自身の希望とワクワクの気持ちを乗せたお言葉で素敵な作品に✨
旅する写真家ブロガー
— Pdb | Web広告/LINE初期整備 ✤ (@y_ksktm) January 15, 2025
紘美@Mimusdonorさんの
お写真は、
『ほっ』とします☺️
気づかないうちに
疲れていた心をほぐして
深呼吸させてくれるような
とても素敵なお写真ばかりです✨
今回はこちらの画像を
ダウンロードさせていただきました🍀
新年が明けて… https://t.co/VtlvTcHDG4 pic.twitter.com/BJKMOLRxGJ
あべさんは、Web広告やSNS運用者というSNSマーケターな方なのですが、ただのマーケターではないんです。
なんと、SNSマーケター・Webマーケターになる前にWebデザインを学ばれていたこともあり、
広告や運用に使うイメージは自分で作ってしまうまさに「マーケター×Webデザイン」の二刀流を持つ方です!
この作品を作ってくださった当初は、地域の子育て情報誌さんで業務委託を受けているバリバリのフリーランサーです。
近い未来、私自身の集客力でWebデザインやSNS運用の案件が獲得できるようになったら
あべさんにお仕事を振りたいなと思っている大切な仲間です✨
また、いつもお互い励まし合い、応援し合いながら切磋琢磨している仲間でもあります!
あべさん、いつもありがとうございます☺️
これからもよろしくお願いいたします☺️✨
§2 応援のお声
ここからは、寄付活動を通じて知り合った方達からの、応援のメッセージを掲載しています。
私が、2022年から長く活動を続けていられるのも、こうして多くの方達からお声援をいただいているからです。
みなさま、本当にありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。
温かいご声援の数々

















































最後に
みなさん、たくさんの応援ありがとうございます✨
紘美はこれからも、みなさんにたくさんの素敵な写真を提供できるように駆け抜けていきます❗️
これからもいつまでも、変わらぬご支援・ご声援をよろしくお願いします❗️